渓流釣りが手軽に楽しめる「日向渓谷マス釣り場」

日向渓谷マス釣り場で楽しめるアクティビティ

日向渓谷マス釣り場では、いろいろなアクティビティを楽しめます。
まず、この施設の名称ともなっているマス釣りを行うことができます。
自然の状態の渓流にたくさんのマスがいますので、思い思いの場所を狙って釣りあげていくことができます。
釣り堀のような形ではなく渓流で釣れるので、雰囲気が良く、のんびりとした時間を過ごせるでしょう。

ニジマスがメインとなっていますが、イワナが釣れるエリアも設けられています。
どちらも一緒に行うことはできませんが、釣りたい魚を決めて一日楽しめます。

池釣りができるスポットも用意されています。
小さな子どもがいるファミリーに人気の場所で、あまり動くことなく簡単に釣りを楽しめます。
グループごとの料金設定となっているので気軽に行えます。

また、季節限定ではありますが、春から秋にかけてはマスのつかみ取りも行っています。
川の中に放流されたマスを自分の手でつかみ取りすることができて、子どもたちに人気のアクティビティとなっています。

こうしたアクティビティを楽しんだ後は、バーベキューをすることもできます。
川の流れに沿ってバーベキュースポットが用意されています。
バーベキューコンロや食材なども予約をしておけば用意してくれますので、手ぶらで行くこともできて便利です。

日向渓谷マス釣り場をおすすめしたい理由

日向渓谷マス釣り場をおすすめしたい理由は、丸一日ここで遊べるという点が大きいです。
マスの渓流釣りは1日単位での申し込みとなっていますので、時間を気にする必要がありません。
また、釣る数についても制限がありませんので、ずっと釣り続けられるのもうれしいところです。

そして、釣りとバーベキューのセットプランが用意されているのもおすすめの理由です。
釣りを楽しんでお腹が空いたらバーベキューをして、その後また釣りをするといった時間の過ごし方もできます。
手ぶらでできるプランを選べば、すべてを用意してくれるので薪も調味料もいりません。

日向渓谷マス釣り場へのアクセス

日向渓谷マス釣り場は、神奈川県伊勢原市に位置しています。
自動車でのアクセスが便利で、東名高速道路を利用して行けます。
最寄りインターチェンジは厚木インターで、降りてから国道246号線に入り、伊勢原方面に進んでから市役所前の交差点に来たら右折します。
その後、西富岡交差点で左折し、日向薬師バス終点も過ぎると右側に見えてきます。

公共交通機関を利用する方であれば、小田急線伊勢原駅で下車します。
北口側に降りるとバス乗り場がありますので、日向薬師行きのバスに乗って終点にいきます。
そこから歩いて20分ほどで日向渓谷マス釣り場に着くことができます。