テントの水濡れなどの賢いメンテナンス方法

テントのメンテナンス

使ったら完全に乾かす、が基本のメンテナンス

テントはキャンプには絶対に欠かせないアイテムですが、しっかりとメンテナンスをしないと寿命が早く来てしまいますし、カビが生えてきて強い臭いがつくこともあります。
そのため、しっかりとメンテナンスをして、いつでも快適に使い続けられるようにすることが大事です。

一番の基本的なメンテナンスと言えるのは、使うたびにしっかりと洗ってしっかりと干すということです。
かなり頻繁にテントを使うというのであれば別ですが、たいていは次回使うまでかなりの期間があくものです。
しっかりと乾燥させておかないと、その保管期間のうちにカビが生えてきてしまいます。

カビが生えると、臭いがついたり見た目が悪くなったりするだけでなく、材質が傷みますし防水性が落ちてしまって水濡れがより激しくなります。
そのため、テントは必ずしっかりと乾かすということを徹底する必要があるのです。

できるだけ広いところでしっかりと広げて乾かす

テントを干すときには、できるだけ完全に広げて干すのが基本です。
狭いところで干すと、折りたたまれた部分ができてしまって、そこがなかなか乾かないという事態に陥ります。
その部分だけカビが発生する原因になりますので、広いスペースを使ってきちんと乾かすようにしたいものです。

そのため、車の上にテントを広げて全体を伸ばしたり、カーポートに吊るして重なるところがないようにしたりといった工夫をすることができます。
また、ベランダからテントを広げるようにして吊るして、やはりしっかりと全体が乾くようにするという方法も良いでしょう。

汚れをしっかりと取り防水加工を施す

水に濡れてしまうと、水分だけでなく泥などの汚れもつくことが多くなります。
汚れが残っていると、その部分が特にカビの発生が起こりやすくなりますし、材質の傷みも進みやすくなります。
そのため、きちんと干すということに加えて、汚れも毎回きっちりと落とすということを心がけましょう。

汚れが一部分であればそこだけスポンジなどを使って落とすことができますが、全体的に汚れが着いているようであれば、大きなタライや浴槽などを使ってしっかりと全体を洗う方が無難です。
材質によっては特定の洗剤が使えないということもありますので、注意書きをしっかりと見るようにしましょう。

きちんと洗って干すことができたら、防水加工を施してみることもできます。
テントは使っていくうちにどうしても防水性が落ちてしまいますので、メンテナンスの一環として定期的に防水スプレーをかけるなどの作業をすると良いでしょう。
テントは大きいので、使う防水スプレーの量も多くなりますが、キャンプをするときに中に漏れてくるという悲惨な事態を防げることになります。