ロードバイクで怖い下り坂を安全に走る

下り坂

ロードバイクは下り坂が怖い!

ロードバイクに乗る人が多くなり、通勤通学以外、趣味として休日にロードバイクを楽しまれている方もいます。
こうしたロードバイクを楽しむ人たちからよく聞くのが、「下り坂が怖い」「下りはうまく走れない」といった意見です。

下りをうまく走れないと転倒などけがのリスクも高まります。
下り道もしっかりと走ることができるように、ロードバイクのテクニックを理解することが必要です。

「前のめりになる」ことで恐怖が増す

ロードバイクに乗っている人の中で、下りが怖いと感じている人の多くが、乗車姿勢に問題を持っている人が多いです。
ハンドルが低い位置にあるロードレーサーの場合、下りになるとかなり前のめりになります。
したハンドルになれていないとより前のめりの姿勢になり、しかもロードレーサーのタイヤは細いので、より不安が増してしまうのです。

細いタイヤで下りを走っているとハンドルへの荷重が強くなり、路面の振動を直接感じます。
路面からの揺れが伝わることで、それを腕でコントロールしなければという意識も働き、慣れていない方にとっては恐怖と感じるわけです。

下りのフォームのポイントはおなかに力を入れること

下りのフォームのポイントは、お腹に力を入れて肩に力を入れずに楽に走るということです。
お腹に力をぐっと入れることで腰が安定し、お腹の内側に意識が集中します。
これによって腕にかかる力が抜けてハンドルからの振動を直接受けている感覚が少なくなるのです。

常におなかに力を入れて走っていては疲れてしまうので、ストレートではリラックスを心がけ、コーナーなどが連続する時に、体幹を使っておなかに力を入れるという走りをすると疲れにくくなります。
メリハリのある走りを心がけることも重要です。

胸の位置を低くして腰を少しだけ後方に引いて走ろう

お腹に力を入れた状態で、腰を少し後ろに引くようにすると、ハンドルを持っている腕が楽になり、肘を軽く曲げた状態で走れるようになります。
すると腕の無駄な力が抜けて、腕に感じる路面の振動をしっかり吸収できるようになるのです。

下りが怖いと思ってしまうと、路面から頭を遠くしようという意識も働きますが、こうなるとコントロールしにくくなるので、頭の位置がぶれないようにすることもポイントです。
胸を低く構えてハンドルを緩やかにもてば、頭の位置もしっかり決まります。

ハンドルを握る位置やひじの角度も重要

ハンドルのブラケットレバーに中指を主軸として握り、そこに人差し指を添えるようにすると、体の重心をうまくコントロールできるようになります。
普段からよく利用している人差し指を使おうという意識が働きがちですが、人差し指に力が入ると体が前のめりになってしまうのです。

体に余計な力を入れないためにも、中指を主軸としてブラケットを中心にブレーキレバーを握るように意識すると、体の力をふっとうまく抜くことができるでしょう。
ハンドルを握る指なんてそんなに関係ないでしょ?と思う人もいますが、実は重要なこととなります。