アウトドアフィールドCIMAXで楽しめるアクティビティ
アウトドアフィールドCIMAXは、広いアウトドアスペースの中でさまざまなアクティビティができるのが特徴です。
メインとなっているのは「東京バギー村」というエリアで、広大な森の中をバギーで走ることができるアクティビティです。
いくつかのコースがありますが、平均時速10kmくらいのゆったりとしたペースで、いろいろな路面をバギーで走るプランが人気です。
6歳以上の子どもも乗ることができますので、ファミリーでの参加も楽しいものとなるでしょう。
実際に森の中を走る前に、スタッフがバギーの乗り方やオフロードでの操作の仕方などをしっかりと教えてくれます。
ヘルメットや安全のためのパッド装備などは無料レンタルしていますので、装備がない方でも参加可能となっています。
また、より刺激の多いコースを走るプランなどもあって、バギーを満喫できるアクティビティです。
他にも、ピザ作り体験ができるサービスも行われています。
本格石窯を貸し切って、それぞれの好みで作ったピザを焼いて食べることができます。
自然の中で作るピザの味は格別で、家庭では味わえないおいしさを満喫できるでしょう。
他にも、エリアの中ではキャンプができるスペースや、焚き火調理を行えるスポットも用意されています。
バーベキューサイトもありますし、サバゲ―ができるエリアも設けられています。
それぞれの好みに応じて、いろいろな楽しみ方がある場所なのです。
アウトドアフィールドCIMAXをおすすめしたい理由とは?
アウトドアフィールドCIMAXをおすすめしたい理由としては、まずここでいろいろなアクティビティを一気に行えるという点が大きいです。
バギーに乗った後に焚き火調理をして、夜はキャンプをして泊まるといった形でずっといられるのです。
しかも、それぞれのアクティビティをより快適に行えるよう必要な装備などをレンタルしてくれますので、普段あまりこうしたアクティビティをしない方でも問題なく満喫できるでしょう。
初めてのアウトドアという方が、気軽に参加できるというのもおすすめポイントです。
たとえば焚き火調理のアクティビティでは、コーヒーを淹れたり焼き芋を作ったりすることができるのですが、すべての調理器具と食材が用意されています。
難しいものではないので、ちょっと教えてもらえば初めての方でもすぐにできます。
そのため、アウトドアにチャレンジしたいという方が試してみるのにとても向いているのです。
アウトドアフィールドCIMAXへのアクセス
アウトドアフィールドCIMAXへは自動車でのアクセスがおすすめです。
「印旛沼公園」を目指して来て、印旛沼公園の入口に差しかかったら、そのまま直進すると1.7kmでアウトドアフィールドCIMAXの看板を見つけられるはずです。
あとは、その看板に沿って進めば到着できます。